■摂南大学について
摂南大学は1922年に、関西の近代化を支える人材の育成を目的に設立された大学です。初代校長は建築家でもあった片岡安であり、当初は工業系の学問を中心に指導されていました。
現在では8学部17学科を持つ総合大学へとなり、毎年2000名ほどの学生が入学してきます。8つある学部の中で最も学生数が多いのは理工学部であり、工業系の学問の指導から始まった歴史が今も受け継がれていると言えます。
■摂南大学について
摂南大学は1922年に、関西の近代化を支える人材の育成を目的に設立された大学です。初代校長は建築家でもあった片岡安であり、当初は工業系の学問を中心に指導されていました。
現在では8学部17学科を持つ総合大学へとなり、毎年2000名ほどの学生が入学してきます。8つある学部の中で最も学生数が多いのは理工学部であり、工業系の学問の指導から始まった歴史が今も受け継がれていると言えます。
■摂南大学のキャンパス
寝屋川キャンパス
学部:法学部・外国語学部・経済学部・経営学部・理工学部
住所:大阪府寝屋川市池田中町17-8
枚方キャンパス
学部:薬学部・看護学部・農学部
大阪府枚方市長尾峠町45-1
■摂南大学の総合型選抜AO入試
専願か併願か
摂南大学の総合型選抜AO入試は、合格したら入学が義務付けられる専願です。しかしこの入試は二段階選抜になっており、一次試験に合格しても二次試験にはいかないという選択が出来ることが、募集要項にも記されています。
法学部
出願資格:評定3.0以上
一次試験:書類
二次試験:小論文+プレゼン
外国語学部
出願資格:評定3.0以上
一次試験:書類
二次試験:プレゼン
経済学部
出願資格:評定3.0以上
一次試験:書類+小論文
二次試験:グループ面接
経営学部
出願資格:評定3.0以上+ボランティア経験 or 資格取得者 or 部活実績
一次試験:書類+小論文
二次試験:面接
経理工学部
出願資格:評定3.0以上+理科の評定3.7
一次試験:書類+口頭試問+小論文(レポート)
二次試験:実技や口頭試問
薬学部
出願資格:評定3.0以上+化学の評定3.0
一次試験:書類
二次試験:実験+グループディスカッション+口頭試問
看護学部
出願資格:評定3.0以上+数ⅡBまでの履修+化学基礎or生物基礎の履修
一次試験:書類
二次試験:プレゼン+グループディスカッション+レポート
農学部
出願資格:評定3.0以上+数ⅡBまでの履修+化学基礎or生物基礎の履修
一次試験:書類+グループワーク
二次試験:論述問題+口頭試問
■総合型選抜AO入試の小論文
摂南大学の総合型選抜AO入試は、学部ごとに入試のやり方や問題の質が異なります。小論文か課せられる学部を見ていると、やはり受験の意見を問い、それを原稿用紙に書くことを求める問題が多いように思えます。
したがって受験生は、小論文の参考書などを見て書き方だけを学ぶのではなく、自分が受験しようとする学部の専門知識や社会的な状況を知っておく必要があります。そして、それに対する自分の意見を持つことで、書きたいと思える内容を1つ1つ蓄えていくことが必要となるでしょう。
また、法学部の試験はいわゆる講義レポート形式になります。これは講義を聞き、その内容に関する自分の意見を書き表すものです。講義レポートはなかなか練習できないと思いますが、NHKあたりで放送されているドキュメンタリー番組などを見て、それをまとめる練習をすると良いでしょう。
■摂南大学の併願先
合格した場合は入学が義務付けられるのが、摂南大学の総合型選抜AO入試です。したがっていくつか大学を受験する場合、その大学は併願が可能な大学でなければなりません。ここでは、摂南大学の併願先として考えられる大学をいくつか紹介いたします。
桃山学院大学➔桃山学院の総合型選抜は、専願か併願かが選択可能。
神戸学院大学➔神戸学院の総合型選抜(AO入試)は併願可能です。
京都橘大学➔こちらは摂南大学同様、一次試験までなら併願可能です。
■摂南大学を総合型選抜AOで受験される方へ
書類の準備と小論文の練習、摂南大学の総合型選抜AO入試を受験するなら、この2つが重要となるでしょう。以下にある表は、摂南大学2021年度の総合型選抜AO入試の受験結果です。理系の学部、および文系でも経済学部や経営学部は不合格者が一定数います。これらのことを考えると、そうした学部を受験する生徒は、6月頃から提出する書類を準備し、そして小論文の対策を始めた方が良いでしょう。
■二重まるを選ぶ5つの理由
①提出書類や小論文、オンラインだから毎日指導が可能。
②指導時間に制限がないため、複数の大学を受験する生徒も安心です。
③料金の追加はございません。
④塾長自ら指導するので、高い合格率の指導をすべての生徒が受けられます。
⑤オンラインだけでなく、全国各地で対面授業を行います。(8時間×10日間)
■説明会・対面授業の情報
説明会の情報はこちら➔説明会