■大東文化大学について
大東文化大学は1923年に設立された大学です。当時、帝国議会は漢学の振興を決議し、旧華族らが中心となり大東文化学院を設立しました。この大東文化学院は漢学のみならず、中国学、日本文学、書道などの研究・発展のために寄与しました。その後大東文化大学は、学習出来る学問の幅を広げていき、現在は8学部20学科を擁する総合大学へと発展しています。
こうした設立の経緯から、大東文化大学では全世界に学びや交流の輪を広げ、創設当時の理念であった「東西文化の融合」を、今も受け継いでいるといえます。
■大東文化大学のキャンパス
東松山キャンパス
〒355-8501 埼玉県東松山市岩殿560
板橋キャンパス
〒175-8571 東京都板橋区高島平1-9-1
文学部, 経済学部, 外国語学部, 法学部, 経営学部, 環境創造学部, 社会学部の3~4年生
■大東文化大学の推薦入試(総合型選抜と学校推薦型選抜)
大東文化大学で行われている推薦入試は大きく分けて2つあり、1つ目が総合型選抜、2つ目が学校推薦型選抜になります。この総合型選抜には2種類あり、日程的に先に行われるものが総合型選抜他大学併願可能型、後に行われるものが総合型選抜専願型となります。総合型選抜専願型さらには学校推薦型はいずれも専願ですが、試験の日程上これらは2つとの出願でき、総合型選抜専願型に合格すれば学校推薦型は出願はしていても試験にはいかないということが可能となります。つまり、これら推薦入試は3回受験できることになります。
総合型選抜と画工推薦型選抜は、出願資格に違いがあります。総合型選抜は比較的誰でも出願できますが、学校推薦型選抜は出願資格に評定が設けられております。
■大東文化大学総合型選抜(他大学併願可能型)
【文学部】日本文学科
出願資格:なし
試験内容:自己推薦書+基礎確認テスト(古文)+口頭試問
【文学部】中国文学科A
出願資格:なし
試験内容:自己推薦書+基礎確認テスト(漢文)+面接
【文学部】中国文学科B
出願資格:国語評定4.0
試験内容:自己推薦書+面接
【文学部】英米文学科
出願資格:国語評定4.0
試験内容:自己推薦書+口頭試問(英語あり)
【文学部】教育学科
*実施ナシ
【文学部】書道学科
出願資格:書道大会での実績
試験内容:自己推薦書+口頭試問
【文学部】歴史文化学科
出願資格:なし
試験内容:自己推薦書+小論文+面接
【外国語学部】中国語学科A
出願資格:なし
試験内容:自己推薦書+総合問題(中国語)+面接
【外国語学部】中国語学科B
出願資格:なし
試験内容:自己推薦書+課題論文+面接
【外国語学部】中国語学科C
出願資格:HSK1級などの中国語資格
試験内容:自己推薦書+面接
【外国語学部】英語学科
出願資格:なし
試験内容:自己推薦書+口頭試問(英語)
【外国語学部】日本語学科
出願資格:高校教諭からの推薦書
試験内容:自己推薦書+日本語+面接
【国際関係学部】国際関係学科
出願資格:なし
試験内容:自己推薦書+グループディスカッション+面接
【国際関係学部】国際文化学科
出願資格:なし
試験内容:自己推薦書+グループディスカッション+面接
【経営学部】経営学科A
出願資格:評定3.5
試験内容:自己推薦書+基礎学力テスト(情報)+口頭試問
【経営学部】経営学科B
出願資格:全商簿記2級
試験内容:自己推薦書+小論文+口頭試問
【スポーツ・健康科学部】スポーツ科学科A
出願資格:都道府県大会ベスト8
試験内容:自己推薦書+口頭試問
【スポーツ・健康科学部】スポーツ科学科B
出願資格:なし
試験内容:自己推薦書+口頭試問
【スポーツ・健康科学部】健康科学科
出願資格:なし
試験内容:自己推薦書+基礎学力テスト(英語と数学)+面接
【スポーツ・健康科学部】看護学科
出願資格:なし
試験内容:自己推薦書+小論文+プレゼン
【社会学部】社会学科
出願資格:なし
試験内容:自己推薦書+プレゼン
■大東文化大学の自己推薦入試(後期)
【文学部】日本文学科
出願資格:なし
試験内容:自己推薦書+基礎確認テスト(古文)+口頭試問
【文学部】中国文学科A
出願資格:なし
試験内容:自己推薦書+基礎確認テスト(漢文)+面接
【文学部】中国文学科B
出願資格:国語評定4.0+先生からの推薦
試験内容:自己推薦書+面接
【文学部】英米文学科
出願資格:なし
試験内容:自己推薦書+口頭試問(英語あり)
【文学部】教育学科
出願資格:なし
試験内容:自己推薦書+小論文+口頭試問
【文学部】書道学科A
出願資格:なし
試験内容:自己推薦書+書道実技+口頭試問
【文学部】書道学科B
出願資格:なし
試験内容:自己推薦書+書道実技+小論文+口頭試問
【文学部】書道学科C
出願資格:書道大会での実績
試験内容:自己推薦書+口頭試問
【文学部】歴史文化学科
出願資格:なし
試験内容:自己推薦書+小論文+面接
【経済学部】社会経済学科
出願資格:なし
試験内容:自己推薦書+総合問題(小論文)+面接
【経済学部】現代経済学科
出願資格:なし
試験内容:自己推薦書+総合問題(数学)+面接
【外国語学部】中国語学科A
出願資格:なし
試験内容:自己推薦書+総合問題(中国語)+面接
【外国語学部】中国語学科B
出願資格:なし
試験内容:自己推薦書+課題論文+面接
【外国語学部】中国語学科C
出願資格:HSK1級などの中国語資格
試験内容:自己推薦書+面接
【外国語学部】中国語学科D
出願資格:全商検定合格者
試験内容:自己推薦書+面接
【外国語学部】英語学科
出願資格:なし
試験内容:自己推薦書+口頭試問(英語)
【外国語学部】日本語学科
出願資格:なし
試験内容:自己推薦書+日本語+面接
【法学部】法律学科A
出願資格:なし
試験内容:自己推薦書+ノートテイキング+口頭試問
【法学部】法律学科B
出願資格:英検2級
試験内容:自己推薦書+ノートテイキング+口頭試問
【法学部】政治学科A
出願資格:なし
試験内容:自己推薦書+講義要約+口頭試問
【法学部】政治学科B
出願資格:英検2級
試験内容:自己推薦書+講義要約+口頭試問
【国際関係学部】国際関係学科
出願資格:なし
試験内容:自己推薦書+グループディスカッション+面接
【国際関係学部】国際文化学科
出願資格:なし
試験内容:自己推薦書+グループディスカッション+面接
【経営学部】経営学科
出願資格:英検準2級
試験内容:自己推薦書+口頭試問(英語含む)
【スポーツ・健康科学部】スポーツ科学科
出願資格:なし
試験内容:課題論文+口頭試問
【スポーツ・健康科学部】健康科学科
出願資格:なし
試験内容:自己推薦書+基礎学力テスト(英語と数学)+面接
【スポーツ・健康科学部】看護学科
出願資格:なし
試験内容:自己推薦書+小論文+面接
【社会学部】社会学科
出願資格:なし
試験内容:自己推薦書+プレゼン
■大東文化大学の公募制学校推薦型選抜
【文学部】日本文学科A
出願資格:評定3.3 or 国語評定3.5
試験内容:小論文+口頭試問
【文学部】日本文学科B
出願資格:評定3.3 or 国語評定3.5
試験内容:書道実技+面接
【文学部】中国文学科A
出願資格:評定3.0 or 国語評定3.8
試験内容:総合問題(漢文)+面接
【文学部】中国文学科B
出願資格:評定3.0 or 国語評定3.5
試験内容:小論文+面接
【文学部】英米文学科
出願資格:評定3.0 or 国語評定3.5
試験内容:小論文+口頭試問(英語含む)
【文学部】教育学科
出願資格:評定3.5 +国英数理社3.5
試験内容:小論文+口頭試問
【文学部】書道学科A
出願資格:評定3.3 or 書道4.0
試験内容:書道実技+面接
【文学部】書道学科B
出願資格:評定3.3 or 書道4.0
試験内容:書道実技+小論文+面接
【文学部】歴史文化学科
出願資格:評定3.3 or 世界史か日本史3.5
試験内容:小論文+面接
【経済学部】社会経済学科
出願資格:評定3.4
試験内容:小論文+面接
【経済学部】現代経済学科
出願資格:評定3.4
試験内容:小論文+面接
【外国語学部】中国語学科
出願資格:評定3.1 or 国語3.5 or 英語3.5
試験内容:小論文+面接
【外国語学部】英語学科
出願資格:英検2級
試験内容:口頭試問(英語)
【外国語学部】日本語学科A
出願資格:評定3.3 or 国語3.5 or 英語3.5
試験内容:小論文+口頭試問
【外国語学部】日本語学科B
出願資格:英検準2
試験内容:小論文+口頭試問
【法学部】法律学科
出願資格:評定3.5 + 英語3.5
試験内容:ノートテイキング+口頭試問
【法学部】政治学科
出願資格:評定3.3
試験内容:小論文+面接
【国際関係学部】国際関係学科
出願資格:評定3.0
試験内容:講義要約+面接
【国際関係学部】国際文化学科
出願資格:評定3.0
試験内容:講義要約+面接
【経営学部】経営学科
出願資格:評定3.5
試験内容:小論文+口頭試問
【スポーツ・健康科学部】スポーツ科学科
出願資格:評定3.0
試験内容:小論文+口頭試問
【スポーツ・健康科学部】健康科学科
出願資格:評定3.0
試験内容:基礎学力テスト(英語と数学)+面接
【スポーツ・健康科学部】看護学科
出願資格:評定3.3
試験内容:小論文+口頭試問
【社会学部】社会学科A
出願資格:評定3.5
試験内容:小論文+口頭試問
【社会学部】社会学科B
出願資格:評定3.5+英検準2
試験内容:小論文+口頭試問
■大東文化大学受験対策
まず大東文化大学を第一志望にしており総合型選抜自己推薦入試を受験しようと考えている生徒は、前期と後期を2回受験することを念頭に入れると良いでしょう。なぜなら調査書など一部の書類は、前期を受験していれば後期は改めて送付する必要がない点、さらにはそのほか準備しなかればならない書類もほぼ同じになるからです。仮に前期で不合格になった場合、ある程度の書き直しは必要でしょうが、前期でやったことが後期にも生かされるという利点があります。
さらに学校推薦型選抜を考えた方がいい場合もあります。学科によっては自己推薦入試の出願資格が厳しく、出願をあきらめざるを得ないケースも生じるでしょう。そのような学科でも、学校推薦型選抜では出願しやく受験チャンスが広がるケースもあるからです。
もちろん、出願資格を全て満たしているなら、自己推薦2回と学校推薦を1回、合計3回の出願を考えてもいいでしょう。3つとも受験するとなると準備は3倍必要かという問題もありますが、出願する学科が同じなら、それほどの手間はかからないはずです。
■小論文などの試験対策
大東文化大学の総合型選抜や学校推薦型選抜では、小論文が課せられる学部・学科があります。小論文ならまだ対策はしやすいのですが、講義レポートやノートテイキングが課せられるところもあります。
まず小論文ですが、小論文の書き方にとどまらず、主権する学部で学べることやよく出題されるテーマに関する知識や、現状問題になっていることなどを調べることが必要です。そうすることで、与えられたテーマに関する書きたいことが増え、それが面接やグループディスカッションで問われても、自分の意見を発することが出来るようになり、その意見が深いものだとすれば、採点にもいい影響を及ぼすでしょう。
講義レポートやノートテイキングは対策がしにくいといえますが、youtubeなどで講義を聞き、それを題材にレポートやノートにまとめるといった取り組みも必要でしょう。そうはいっても、そもそもの文章力は必要ですから、最初はやはり小論文の練習を通して、文章力の向上が必要となるでしょう。
■当塾の大東文化大学受験対策
当塾では大東文化大学の自己推薦、学校推薦型選抜の両方に対応いたします。特に、課題レポートの提出が必要だったり、試験で小論文や講義ノート、プレゼンなどがある場合、指導時間が豊富な当塾で指導を受けるべきです。多くの受験生は「総合型選抜は書類が重要」と考えています。確かにそれは間違いではありませんが、書類ですべてが決まるわけではありません。小論文、口頭試問、プレゼン、実際の試験もちゃんと対策しないと、合格は難しのです。
当塾では毎日指導が受けられますから、書類だけではなく試験対策も時間をかけて行えます。大東文化はもちろん、他大学を受験する場合もサポートしますので、まずは体験授業を受講してください。
■二重まるを選ぶ5つの理由
①提出書類や小論文、オンラインだから毎日指導が可能。
②指導時間に制限がないため、複数の大学を受験する生徒も安心です。
③料金の追加はございません。
④塾長自ら指導するので、高い合格率の指導をすべての生徒が受けられます。
⑤オンラインだけでなく、全国各地で対面授業を行います。(8時間×10日間)
■説明会・対面授業の情報
説明会の情報はこちら➔説明会