• HOME
  • 説明会
  • 英検合宿
  • 合格実績
  • 合格体験記
  • 指導内容
  • 対面授業
  • 東京での授業
  • 名古屋での授業
  • 大阪での授業
  • 福井での授業
  • 福岡での授業
  • Q&A
  • コースと料金
  • お問い合わせ
  • 大学入試について
  • 海外プログラム

東京農業大学の総合型選抜

■東京農業大学について

東京農業大学は、1891年に創立された育英黌農業科がその前身であり、創立当初から東京において農業を中心とした学問を提供する教育機関でした。戦争の影響で世田谷にキャンパスを移転し、1989年には北海道に生物産業学部を設置するなど、出生数が増える中でも農業という軸を変えずに歩んできた、いわば硬派な大学であるといえます。

 

 

■キャンパス

世田谷キャンパス

〒156-8502 東京都世田谷区桜丘1-1-1

 

厚木キャンパス

〒243-0034 神奈川県厚木市船子1737 


総合型選抜について

 

■東京農業大学の推薦入試について

 東京農業大学では、総合型選抜と一般学校推薦(公募型推薦)という2つの推薦入試制度があります。さらに総合型選抜には、①自己推薦キャリアデザイン総合型選抜、②自己推薦実践スキル総合型選抜、③大自然に学ぶ北海道総合型選抜、④私の夢北海道総合型選抜の4つの種類があります。①は浪人生も含めて多くの受験生が主眼出来るもので、②は農業高校出身者が対象となるものです。③と④は北海道にある生物産業学部のための入試制度になります。ここでは多くの生徒が受験する、①の自己推薦キャリアデザイン総合型選抜について詳しくい解説いたします。

 

 

■自己推薦キャリアデザイン総合型選抜(出願)

 上記の通り東京農業大学には4種類の総合型選抜の制度があり、多くの生徒が出願できるのが、自己推薦キャリアデザイン総合型選抜です。

 この制度において最も重要といえるのが、出願の際に提出する事前課題です。この事前課題はテーマが予め与えられ、1000~1200文字程度の論文を書かなければなりません。ここで注意が必要なことは、出典や引用等を論文形式できちんと示さなくてはいけないということです。ネットで調べた情報であっても、URLや検索した日時も示さなくてはいけないなど、大学側は本格的な論文を書くことを受験生に求めています。もしここで出典等が記されていない場合、論文では盗用などにあたるため、それはかなり低い評価となってしまうでしょう。

 

 

■自己推薦キャリアデザイン総合型選抜(二次試験)

 自己推薦キャリアデザイン総合型選抜は二段階選抜となっており、一次試験は書類審査となります。先ほど説明した事前課題等がその審査対象になり、その出来栄えが評価されれば一次試験合格となり、二次試験に進みます。

 この二次試験では面接が行われます。主に聞かれる内容ですが、基本的には事前に提出した書類の内容を元にした質問がなされるとお考え下さい。その質問の中には、事前課題に関することも含まれます。その内容を理解しているかどうかといった知識を問うものというよりも、自らの考えを問われる質問の方が多いため、やはり自らの考えを固めておく必要があるといえるでしょう。

 

 

一般学校推薦(公募型推薦)

 

■東京農業大学の一般学校推薦(公募型推薦)

 東京農業大学では総合型選抜以外に一般学校推薦(公募型推薦)という推薦入試も行われております。この一般学校推薦(公募型推薦)は基本的には総合型選抜と同じく、事前課題が与えられその他の書類と共に提出し、試験は面接(口頭試問)になります

 試験内容はほぼ総合型選抜と変わらないのですが、あえて相違点を述べると、①総合型選抜は2段階選抜であるのに対し公募型推薦は1段階であること、②公募型推薦の出願には評定3.5以上が必要であること、③出願時期が公募型推薦の方が遅いこと、が挙げられます。

 

 

 

東京農業大学を受験するなら?

 

■東京農業大学は専願である

 東京農大の総合型選抜も公募型推薦も、どちらもが専願であり、合格したら入学することが義務付けられます。

 したがって東京農大を第一志望、もしくはチャレンジ校として考えている受験生は、総合型選抜と公募型推薦、2階の受験チャンスを生かしましょう。試験日程から2回受験することも可能であり、さらには試験の形式もほぼ同じであるため、1度目は練習、2度めが本番といった気持ちで受験すると良いでしょう。

 一方、東京農大を滑り止めとして受験を考えている場合は、やはり実施の時期が遅い公募型推薦を受験することになるでしょう。総合型選抜と比べ、出願に3.5以上の評定が必要であるといった制限も加わりますが、公募型推薦でも倍率が低い学部学科は多くあるため、そうしたところを念頭に入れて受験先を決めると良いかと思います。

 

 

当塾の東京農業大学対策

 

■二重まるのサポート体制

1.まずは文章力と論文を書く力の育成のため、小論文の指導を致します。

2.合否で重要となる事前課題の作成をサポートします。

3.その他、出願で必要な書類の作成もサポート致します。

4.一次試験合格後は、面接対策を行います。

5.東京、大阪、名古屋など、全国5カ所で対面授業も行います。

6.塾長自ら指導し、高い合格率を再現します。

7.他大学の受験ももちろんサポートします。 

  • ■特待生制度
  • ■英検合宿について
  • ■合格者に話を聞こう
  • オンライン指導について
  • 当塾について
  • 他塾との違い
  • 担当講師
  • 早稲田
  • 慶應
  • 上智
  • 東京理科
  • 国際基督教
  • 学習院
  • 明治
  • 青山学院
  • 中央
  • 立教
  • 法政
  • 成城
  • 成蹊
  • 明治学院
  • 獨協
  • 国学院
  • 武蔵
  • 武蔵野
  • 日本
  • 東洋
  • 駒沢
  • 専修
  • 大東文化
  • 東海
  • 亜細亜
  • 帝京
  • 国士舘
  • 東京農業大学
  • 二松学舎
  • 津田塾
  • 日本女子
  • 東京女子
  • 大妻女子
  • 昭和女子
  • フェリス女学院
  • 関東学院
  • 流通経済
  • 桜美林
  • 神奈川
  • 南山
  • 愛知
  • 愛知学院
  • 名城
  • 中京
  • 名古屋外国語
  • 名古屋学芸
  • 名古屋経済
  • 愛知淑徳
  • 金城学院
  • 中部
  • 日本福祉
  • 金沢工業
  • 金沢学院
  • 北陸
  • 関西
  • 関西学院
  • 同志社
  • 立命館
  • 京都産業
  • 近畿
  • 甲南
  • 龍谷
  • 京都外国語
  • 京都橘
  • 京都女子
  • 同志社女子
  • 佛教
  • 大谷
  • 関西外国語
  • 摂南
  • 桃山学院
  • 追手門学院
  • 阪南
  • 大阪芸術
  • 神戸学院
  • 神戸女学院
  • 神戸女子
  • 武庫川女子
  • 広島修道
  • 西南学院
  • 福岡
  • 立命館アジア
  • 公立千歳科学技術
  • 国際教養
  • 宮城
  • 群馬県立女子
  • 筑波
  • 山梨県立
  • 都留文科
  • 長野
  • 長野県立
  • 長野県看護
  • 富山県立
  • 金沢
  • 石川県立
  • 公立小松
  • 福井県立
  • 名古屋市立
  • 滋賀県立
  • 奈良県立
  • 神戸市立外国語
  • 兵庫県立
  • 岡山県立
  • 叡啓
  • 下関市立
  • 北九州市立
  • 福岡県立
  • 福岡女子

二重まる学習塾 福井駅前校

〒910-0006

福井市中央1-10-8エモリビル2階

TEL:0776-81-4880

Mail:nijumaru@sea.plala.or.jp 

3/23-3/31は海外研修中のため、お問い合わせはLINEかメールでお願いします。

 

■お問い合わせはLINEでも

お問い合わせはLINEでも可能です。

友達登録は下のURL、もしくはQRコードからお願いいたします。

https://lin.ee/NhtNcQs


概要 | プライバシーポリシー | Cookie ポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • HOME
    • ■特待生制度
    • ■英検合宿について
    • ■合格者に話を聞こう
    • オンライン指導について
    • 当塾について
    • 他塾との違い
    • 担当講師
    • 早稲田
    • 慶應
    • 上智
    • 東京理科
    • 国際基督教
    • 学習院
    • 明治
    • 青山学院
    • 中央
    • 立教
    • 法政
    • 成城
    • 成蹊
    • 明治学院
    • 獨協
    • 国学院
    • 武蔵
    • 武蔵野
    • 日本
    • 東洋
    • 駒沢
    • 専修
    • 大東文化
    • 東海
    • 亜細亜
    • 帝京
    • 国士舘
    • 東京農業大学
    • 二松学舎
    • 津田塾
    • 日本女子
    • 東京女子
    • 大妻女子
    • 昭和女子
    • フェリス女学院
    • 関東学院
    • 流通経済
    • 桜美林
    • 神奈川
    • 南山
    • 愛知
    • 愛知学院
    • 名城
    • 中京
    • 名古屋外国語
    • 名古屋学芸
    • 名古屋経済
    • 愛知淑徳
    • 金城学院
    • 中部
    • 日本福祉
    • 金沢工業
    • 金沢学院
    • 北陸
    • 関西
    • 関西学院
    • 同志社
    • 立命館
    • 京都産業
    • 近畿
    • 甲南
    • 龍谷
    • 京都外国語
    • 京都橘
    • 京都女子
    • 同志社女子
    • 佛教
    • 大谷
    • 関西外国語
    • 摂南
    • 桃山学院
    • 追手門学院
    • 阪南
    • 大阪芸術
    • 神戸学院
    • 神戸女学院
    • 神戸女子
    • 武庫川女子
    • 広島修道
    • 西南学院
    • 福岡
    • 立命館アジア
    • 公立千歳科学技術
    • 国際教養
    • 宮城
    • 群馬県立女子
    • 筑波
    • 山梨県立
    • 都留文科
    • 長野
    • 長野県立
    • 長野県看護
    • 富山県立
    • 金沢
    • 石川県立
    • 公立小松
    • 福井県立
    • 名古屋市立
    • 滋賀県立
    • 奈良県立
    • 神戸市立外国語
    • 兵庫県立
    • 岡山県立
    • 叡啓
    • 下関市立
    • 北九州市立
    • 福岡県立
    • 福岡女子
  • 説明会
  • 英検合宿
  • 合格実績
  • 合格体験記
  • 指導内容
  • 対面授業
  • 東京での授業
    • access
    • access2
  • 名古屋での授業
  • 大阪での授業
  • 福井での授業
  • 福岡での授業
  • Q&A
  • コースと料金
  • お問い合わせ
    • お申込み
    • 指導ポリシー
    • お支払い
  • 大学入試について
    • ao入試とは
    • 総合型選抜とは
    • 学校推薦型選抜とは
    • 指定校推薦とは
  • 海外プログラム
    • 旅のしおり
    • よくある質問
閉じる
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。 このサイトでは快適な閲覧のために Cookie を使用しています。Cookie の使用に同意いただける場合は、「同意します」をクリックしてください。詳細については Cookie ポリシーをご確認ください。 詳細は こちら
詳しく見る 同意しません 同意します